卒園アルバムは、中面ももちろん大事ですが、顔となる表紙も同じくらい重要ですよね。お気に入りのデザインをお選びいただき、園名や年度を入力いただくだけで、可愛らしい素敵な表紙が出来上がります!
それだけでなく、テキストや画像などアレンジが自由にできるので、自分たちだけのオリジナル表紙が簡単に作れるんです!今回は表紙テンプレートについて、アレンジ方法を交えながら具体的にご紹介していきます!
表紙デザインの種類
弊社では、アルバムの雰囲気にあわせてお選びいただけるよう101種類のテンプレートをご用意しています。(2025年8月現在)
イラストやシンプルなもの、写真を使ったものなど様々なので、お気に入りのデザインを見つけていただけると嬉しいです!

文字色の変更
元から入っているテキストは、フォントやサイズが固定されていますが、文字色は変更が可能です。ですが、背景と同色にしてしまうと、読みづらくなるので注意しましょう。

具体的にブログ記事でもご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
関連記事:背景色とイラスト・文字の組み合わせ
テキストが収まらないとき
以下の画像は園名が長く、タイトルがはみ出たり、背表紙がイラストにぶつかってしまっています。こういったときに「テキストが動かせない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そんなときは、新しくテキストを入れなおしましょう。

まず、元から入っているテキストは「入力欄を空にする→変更」で削除ができます。削除する前には、元のフォントと文字色の確認をしておきましょう。

テキスト>新規作成で文字を入力しなおして、確認しておいたフォントや文字サイズに設定すれば、あとは配置を調整するだけです。
フォントは好きなものに変えてもOKですが、裏にもテキストを入れる場合などは統一させると見栄えが良くなるので意識してみましょう!

他にも、似顔絵や制作絵、画像を載せているお客様も多いです。表紙アイデアはこちらでもご紹介していますのでご参考ください。
関連記事:カラー表紙のアレンジ3選をご紹介!
ご制作中に、心配なことや悩んでいることがあれば、お気軽に卒園アルバム工房のスタッフにご相談くださいね!素敵な表紙ができるようサポートさせていただきます!