shima

写真レタッチサービスを最大限に活用する4つのポイントのサムネイル画像

卒園アルバム

2025/3/19

【卒園アルバム工房】写真レタッチサービスで明るくキレイに仕上がります!

卒園アルバム工房の【レタッチサービス】をご存知ですか? 卒園アルバム工房では、お客さまが完成させて入稿いただいたアルバムを、まず担当スタッフがチェックや修正をし、その後専門スタッフの手によって1枚1枚写真の明るさや色味の補正(レタッチ)作業を行っています。 「赤ちゃんの頃の写真は画質が悪くて…」「紙の写真しか手元に無いけど使えますか?」など、アルバムに使う写真についてのお悩みやご相談はとても多いのですが、今回は、お客様が最大限に【レタッチサービス】の効果を得られるように、写真選びの際に気を付けていただきた ...

連続制作でレイアウト引継ぎ!引継ぎ機能のご紹介

卒園アルバム

2025/3/13

【卒園アルバム工房】レイアウト引継ぎ機能のご紹介

卒園アルバム工房では、2年目以降のご制作で「レイアウト引継ぎ機能」をご利用いただけます。 前年に作ったアルバムの写真以外のレイアウトをすべて引き継いで使えるため、レイアウトをあまり変える必要のない「クラスページ」や、複数のイベントを載せて作り込んだ「イベントページ」などの写真を並べ直す手間を省略することができる便利な機能です! 特に好評いただくのが、園の先生がアルバムを作られている場合です。アルバム担当になった年長担任の先生は、日々の保育業務の中でアルバム制作の時間を確保する必要があるので大変。なかなか時 ...

卒園前納品、卒園後納品のメリット・デメリット

卒園アルバム

2025/2/26

「卒園前納品」と「卒園後納品」のメリット・デメリット

卒園アルバムというと卒園式で配布するイメージが強いですよね。実は今では卒園後納品を選ぶ方が増えていて、卒園アルバム工房では7割が卒園後納品のお客様です!(2023年度) 「卒園前納品」と「卒園後納品」のメリット・デメリットはどんなことがあるのかご紹介します。 「卒園前納品」「卒園後納品」ってなに? アルバムをお届けする(納品する)時期の違いです。「卒園前納品」は卒園式の前に、「卒園後納品」は卒園式の後に卒園アルバムをお渡ししています。【いつの納品】を希望するかで、いつまでに、何をしておかなければならないか ...

装飾付き写真枠の紹介・レイアウト例

卒園アルバム

2025/2/8

【卒園アルバム工房】デザインのご紹介!~写真枠編③~

今回ご紹介するのは「写真枠」の中から、「装飾付き写真枠」です! これまでにご紹介してきた「イラスト付き写真枠」や「手描き写真枠」との違いは、フレームとして写真を飾るデザインになっていること。そこがポイントです♪リボンやお花、長方形でも目立つデザインなので、ページに置いた時の存在感はバッチリです。アクセントになるデザインが目を引きます♪ チェキ風や丸い形のものは1~2名が写った写真に、長方形のものは大人数が写った集合写真に向いています。写真に合った写真枠を選ぶのが上手に使うポイント! 装飾付き写真枠が使われ ...

コルクボードデザイン紹介のサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

コルクボードデザインで手作り感あるレイアウトをつくろう

2024年度に新規デザインとしてコルクボード風の背景とスタンプを搭載しました。このデザインを使えば手作り感のある温かいページが作成できます。テンプレートや作成例を紹介しますので、アルバムづくりの参考になれば幸いです! コルクボードデザインの紹介 背景とイラストスタンプに搭載していますので、前面をコルクボードにすることも、見開きの一部分をアクセントとしてコルクボードにすることもできます! ★コルクボードデザインの場所・・・背景>写真                 スタンプ>イラスト>背景素材(枠など) 制 ...

windows標準「ペイント」で画像を切り抜く方法のサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

初心者向け Windows標準の【ペイント】で画像を切り抜く方法

前回、先生や保護者の手描きメッセージや子どもたちの作品などを卒園アルバムに使用するために、コンビニのマルチコピー機でスキャンデータを作成する方法をご紹介しました。 カラーモードは【カラー】、読み取りサイズは【A3】、読み取り解像度を【400dpi】というように、選択可能な最大サイズに設定すれば、たった30円(2025年1月現在)で複数の素材をまとめてスキャンできました。 今回は、そうして生成した画像データを、素材ごとに切り抜く方法をご案内します。Windowsパソコンに標準で搭載されている【ペイント】を使 ...

コンビニのマルチコピー機でスキャンデータ作成のサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

コンビニのマルチコピー機でスキャンデータ作成

先生や保護者の手書きメッセージなどを卒園アルバムに使用したい時は、それらの画像データを準備します。画像データはコンビニのマルチコピー機でスキャンすれば簡単に作れますので、その手順をご案内します。 スキャンする素材を用意する スキャンして画像データを作る必要があるのは、手書きの原稿やプリント写真です。今回は、➀子どもたちが描いた絵 ②子どもたちへの手書きメッセージ ③赤ちゃんの時の写真 ④USBメモリーを用意して、セブンイレブンに行ってきました。 マルチコピー機でスキャンをとる手順 メニュー画面で【スキャン ...

デザイン紹介写真枠編③のサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

【卒園アルバム工房】デザインのご紹介!~写真枠編②~

今回ご紹介するのは「写真枠」の中から、「イラスト付き写真枠」と「手描き写真枠」!こちらは並べて個人写真を入れたり、1つ1つが目を引くデザインなのでポイント使いをしても映える写真枠です。 デザインによっては2個セットになっているので、赤ちゃんの写真と今の写真を並べた「大きくなったね」がオススメ♪バッジのデザインはカラーバリエーションが多いので、クラスカラ―にあわせて使うのもGOODです! イラスト付き写真枠、手描き写真枠のテンプレート これらはテンプレートとして搭載しているレイアウトの一部です。 イラスト付 ...

写真枠の新作デザイン紹介

卒園アルバム

2025/2/8

【卒園アルバム工房】2024新作デザインのご紹介!~写真枠編①~

2024年度の新作デザインから「窓枠デザインの写真枠」と、その関連スタンプをご紹介します。デザイナー発案の窓枠デザインは、そのまま使うだけでも可愛いですが、色々なアレンジもできちゃいます!ぜひ皆さまのアルバムにご利用ください♪ 【新作写真枠】窓枠デザインのレイアウト例 クラスぺージ、個人ページどちらでも使い勝手がいいのがおすすめポイント。窓と組み合わせるのにぴったりな新作スタンプもあわせて公開しています。 ※窓枠との組み合わせに適した新作スタンプ 個人ページ見開き2名のレイアウト こちらは【個人ページ】へ ...

ふぉとすてっぷ導入のメリットサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

【卒園アルバム工房】撮影からアルバムまで任せてください! ふぉとすてっぷ(写真撮影販売)導入のメリット

「卒園アルバムにはきれいなカメラマン写真を使いたい」「写真業者とアルバム業者をまとめたい」と考えたことはありませんか。 卒園アルバム工房なら、そのご希望を叶えることができます。 ふぉとすてっぷで撮影販売した写真は無料でアルバムに使用できます! 卒園アルバム工房はインターネット写真販売、保育園や幼稚園へのカメラマン派遣撮影を手掛ける【ふぉとすてっぷ】が提供する卒園アルバム制作サービスです。 ふぉとすてっぷホームページ ふぉとすてっぷで撮影・販売した写真は卒園アルバム工房にて無料で使用していただくことが可能で ...

卒園アルバム引き継ぎのススメサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

卒園アルバムの引継ぎのススメ

卒園アルバム工房でご制作のお客様の、約2/3以上が【卒園後納品】でアルバムを作られています。 幼稚園や保育園を卒園して小学校が始まると、新生活が忙しくて今まで仲の良かったお友達やお世話になった先生になかなか会えなくなってしまいますよね。 卒園後納品の場合は年度を越えた5月~9月にアルバムが完成して届くので、卒園アルバム係の引継ぎは在園している3月までの間にするのがオススメです! 初めての卒アル係は分からないことも多いので、引継ぎがあると喜ばれますよ♪ 今回は、卒園アルバム工房でご案内している引継ぎについて ...

遅割キャンペーンのご案内のサムネイル画像

卒園アルバム

2025/2/8

【卒園アルバム工房】遅割キャンペーンのご案内

卒園アルバム工房では2025年9月~10月納品のお客様に対して【遅割キャンペーン】を実施しています!キャンペーンについて詳しくご案内させていただきます♪ 遅割キャンペーンとは? 2024年9月1日~2025年3月30日までの期間に【2025年9月~10月納品】でアルバムをお申込みいただいた方は、アルバムの基本料を冊数に応じて5~10%オフ(割引)にさせていただきます。 ※リピーター割引との併用はできませんのでご注意ください。 ※お見積りフォームより「遅割希望」とご記入いただき、ご希望の冊数・ページ数をお知 ...