卒園アルバム

【卒園アルバム工房】コピーと貼り付けを使いこなそう!

写真枠やスタンプなどを組み合わせて作ったデザインや作り込んだレイアウトを、ひとつひとつ手作業で再現するのは大変ですよね。「コピーと貼り付け」の機能を使えば、お気に入りのデザインやレイアウトを、そのまま別の場所に簡単に複製することができます。

今回は同じページ内で複製する場合と、別のページに複製する場合の2パターンを紹介します。

同じページ内で複製する場合

スタンプ・テキスト・写真枠などをまとめて選択して複製ができます。一度に複数の要素を複製できるので、同じデザインを繰り返し使いたいときに便利です。また、イベント名や名前などのフォントの種類や文字色、サイズを揃えたいときにもオススメです。

【操作方法】
1.複製したい写真枠やスタンプを選択し「コピー」をクリック
2.「貼り付け」をクリック
3.位置を調整する

記事内画像①_同じページ内で複製①
記事内画像②_同じページ内で複製②

別のページにレイアウトを複製する場合

作成したページのレイアウトをそのままコピーし、別のページに複製することができます。作業時間の短縮だけでなく、同じレイアウトを使うことでアルバム全体の統一感アップにもつながります。クラスページや個人ページなど同じレイアウトを繰り返し使いたいときにオススメです。

【操作方法】
1.レイアウトを貼り付けたいページ(白紙のページ)に「編集開始」で編集画面に入る
2.「デザイン」タブより「別ページをコピーする」をクリック
3.レイアウトを使いたいページを確認し、「コピー」をクリック
※レイアウトは上書きされるため、すでに写真やスタンプを配置されていないかご注意ください。

記事内画像③_別ページへの複製①
記事内画像④_別ページへの複製②

整列のコツ

「同じページ内で複製する場合」では貼り付け後に複製されたものの見分けがつくよう、コピー元から少しズレた位置(右斜め下)に配置されます。

そのため、同じ高さや同じ幅に並べたいといった場合には整列をする必要があります。今回は3種類の整列方法を紹介します!

スナップ機能を目安にする整列方法

配置したスタンプや写真枠を動かす際に赤い点線でガイドが表示されます。動作に合わせてガイドが表示されるので、縦横の揃っている位置が見えるようになります。

記事内画像⑤_スナップ整列

整列機能を使ってまとめて整列する方法

コピー・貼り付け機能ボタンと同じ並びに「整列(横)」と「整列(縦)」機能があります。
揃えたいものの数が多いときや、スタンプのみ、写真枠のみなどデザインを組み合わせていないときにこの機能を使うと便利です。

記事内画像⑥_整列機能

数値を入力して整列する方法

スタンプや写真枠を組み合わせるなどして作り込んだデザインを複製する場合にオススメです。
卒園アルバム工房では組み合わせた要素をグループ化することが出来ないため、上記2の整列機能を使用するとそれぞれの位置で整列されてしまいます。

【XとYの数値を活用した整列方法】
1.X(幅)の基準となるデザインのまとまりを選択し、Xの数値をメモ
2.Y(高さ)の基準となるデザインのまとまりを選択し、Yの数値をメモ
3.デザインをコピー・貼り付けをする
4.貼り付けたデザインのX・Yの値をメモした数値に変更する

記事内画像⑦_数値で整列

キーボードでの操作は一部対応していないものがあります。
【対応しているもの】
・複数選択
「Shift」を押しながら選びたいものをクリック
・位置の調整など
↑↓←→(上下左右)の矢印キーで細かく移動が出来ます
【対応していないもの】
・全選択「Ctrl+A」

おわりに

「コピーと貼り付け」の機能を使うと、お気に入りのデザインをそのまま再利用したり、レイアウトを効率よく仕上げたりすることができます。作業時間を短縮しつつ、アルバム全体の統一感を出したいときにもぴったりです。便利な機能をどんどん活用して、思い出に残る1冊を楽しく作ってください!

-卒園アルバム