皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
昨日、夕方に銀座にあるニコンサービスセンターに行ってきました。営業時間が18:30までなので、18:00頃には到着したのですが、ニコンを出るのは19:00を過ぎていました。ニコンサービスセンターの皆さまも残業お疲れ様です。
帰り道、19時台の千代田線~小田急線に乗ってビックリ。ものすごい満員電車でした。こちらは大きなカメラケースを持っていて、まわりの乗客にご迷惑をかけていましたが、毎日、あのような電車で通勤されている方がたくさんおられることを思うと、本当に頭が下がりました。特に「快速急行」はものすごく混んでいました。私は「向ヶ丘遊園駅」まで行くので、代々木上原で「快速急行」の次の「急行」に乗りましたが、「快速急行」に乗れずに諦めた方がいるほどだったので「急行」もかなりの混みようでした。
満員電車の印象が強かったのでこんなことから書いてしまいましたが、昨日ニコンサービスセンターからの帰り道にずっと考えていたのは「ミラーレスカメラ」のことでした。カメラボディの更新を検討していることはすでに昨日書きましたが、D850やD500ではなくて、昨年発売されたミラーレスカメラZ6にしたほうがいいのではという気持ちになってきて、満員電車の中でもスマホでいろいろ記事を読みながら帰ってきました。
マウントアダプターを購入すれば、従来のFマウントのレンズも使用できるのですが、口径が大きくなったZマウントレンズが魅力的です。カメラに興味のない方にはどうでもいい話で恐縮ですが、私は「新しい物好き」なところもあり、Zレンズを試してみたい気持ちになっています。
結局は予算との兼ね合いになりますので、社員カメラマンの意見も聞きながらもう少し考えることにしましょう。