皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
秋の気配でしょうか。昨夜は久しぶりにエアコンをつけずに寝ました。まだまだ残暑がきびしい日が続くと思いますが、朝晩は少しずつ涼しくなってくるのではないかと思います。
さて、新規受付を中止していた「ふぉとすてっぷSelf」のサービスですが、昨日完全にサイトを閉鎖しました。いろいろ考えた結果、「ふぉとすてっぷ」はお客様の保育園や幼稚園としっかりつながって、保護者の皆さまに届く写真が少しでもいいものになるようにしていくサービスを展開することが、「ふぉとすてっぷ」の進み方ではないかと腹をくくったからです。
現在、様々なシステム会社さん、サービス会社さんが保育園向けの写真販売サービスを始めています。新しく誕生しているサービスの主なものは、お客様自身(保育園の先生や保護者)に販売する写真をアップロードしてもらい、対象となる人たちがインターネットでその写真を閲覧して購入する。購入した写真は各ご家庭に発送されるという形態です。保育園の先生方が撮影した写真がそのまま販売されますので、比較されるのはシステムの使い勝手と写真価格になるでしょう。
「ふぉとすてっぷ」でもその形態に対応していこうと考えました。お客様がアップしたままの写真を販売し、プリントの補正はプリント時の自動補正で対応するようにした「ふぉとすてっぷSelf」のサイトを開設したのですが、すぐにより安いサービスが出てきましたし、今後もプリント価格の値下げ競争は進むのかもしれません。そうであれば、その土俵で「ふぉとすてっぷ」が勝負してもダメだなと考え、従来の写真販売方法1本に絞ろうと決意したのです。
「ふぉとすてっぷ」では、保育園や幼稚園の先生方からお預りした写真データを一度確認し、色味や明るさを調整したり、必要であれば写真のトリミングも行っています。また画像サイズ設定や日付設定など、使用しているカメラの設定に不備があれば、正しい設定に直してもらえるように日常的にフォローもしています。写真価格を下げるためには、このような人の手をかけない方向に舵を切る必要がありますが、それでは「ふぉとすてっぷ」がこれまで継続してきたサービスが崩れてしまうし、園の先生方が本当に求めているサービスは価格だけではないはずです。
開発中のシステムが完成すれば、「保育園や幼稚園」と「ふぉとすてっぷ」がしっかりつながり、日常的な連絡やデータの受け渡しなどがよりスムーズに行えるようになります。カメラの設定方法などもこれまでより丁寧にお伝えできますし、その情報がシステムに保存されるので、先生方は必要な時にその情報を見てカメラを点検することができるようになるでしょう。また、カメラマンが撮影に伺う行事の予約や日程確認なども確実に行えるようになります。「ふぉとすてっぷ」でも現在開発しているシステムのような文明の利器(?)は積極的に使いながら、顔が見え心がつながるサービス展開を大切にしてこれからも頑張って参ります。