社長ブログ

アットマークの大文字、小文字にご用心!?

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

お客さまからいただく「お問い合わせ」はいろいろありますが、「ふぉとすてっぷマイページの使い方」等に関するご質問内容から、こちらの案内の仕方の不備を発見することがあり、とてもありがたいと思っています。ご連絡をいただいた方には、丁寧にお返事をさせていただきますし、いただいたご意見を生かしていかなければなりません。

よくあるお問い合わせの一つに「会員登録」をしようとすると「メールアドレスの形式ではありません」と表示されて先に進めないというものがあります。お問い合わせフォームにはメールアドレスをご入力いただくので、そのアドレスで試してみると、問題なく進めてしまうことがよくあります。スマートフォンで入力する際に不要なスペースが入ってしまったりするのが原因ではないかと思っているのですが、googleで検索してみると、いろいろなサイトがお客さま向けに「メールアドレスが正しくない」と表示されてしまう場合への対策を書いています。それらは「使えない記号が入っている」「ピリオドが2つ続いている」など、どれも同じような内容で、どちらのサイトも同じようなお問い合わせがあるのでしょう。

その中で私は、「@」が大文字「@」になっているというのが一番怪しいとにらんでいます。何故、そう思うかというと、スマートフォンでメールアドレスを入力していくと、下の方に「入力補助」でいくつか候補が表示されますが、それを利用してメールアドレスを入力したときに「正しくない」とはじかれた経験があるからです。自分ですべて入力してみたら問題なく進んだので、それ以来メールアドレスを入力するときは、あまり「入力補助」を使用しなくなりました。そのときに「@」と「@」が別物だと知ったのですが、アットマークの大文字、小文字はわかりにくいですね。

「メールアドレスの形式ではありません」と表示されてしまう原因はいろいろありますが、皆さんもアットマークを疑ってみてください。

 

 

-社長ブログ