社長ブログ

気象神社に晴天祈願

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今度の週末は(土)(日)ともにいいお天気のようで安心しています。今のところ天気の関係で延期になった運動会はないので順調な滑り出しというところですが、大ヤマは10月7日(土)と10月14日(土)です。

ふと「晴天を祈願する神社はないのかな?」と思いつきネットで調べてみると、高円寺に「氷川神社」という神社があり、ここが日本で唯一のお天気を専門にした「気象神社」なのだそうです。その記事には、気象神社は、元々は陸軍気象部にあったお天気の神様で、勤務前に気象員が的中を祈願したといわれていて、本来ならば戦後神道指令により撤去されるはずでしたが、調査漏れで残存したとありました。

「明日晴れますように」という素朴なお祈りはもちろん、気象予報士や野外イベントを行う企業など天気にまつわる仕事をする人がしばしば参拝に訪れるそうなので、これは「ふぉとすてっぷ」も是非あやかりたいと思います。どこかで時間を作って、10/7(土)と10/14(土)の晴天(曇りでも構いません)を祈願してこようと思います。

 

-社長ブログ