社長ブログ

登戸郵便局が本日営業を再開するようです

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今朝もスマホでコロナ関連の記事を読んでいて、その記事も最後に紹介したいと思いますが、その前に登戸郵便局の状況をお伝えします。今朝、日本郵政のホームページで確認したところ、本日より業務を再開するそうです。昨日、他局の営業の方と話した時は、営業を再開しても集荷はできないかもしれないということでしたが、そうだとしても、貯まっている荷物を登戸郵便局まで運べば配達してくれると思います。お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたが、来週前半までにはお届けできるはずです。

次は弊社の状況です。カメラマンが撮影した写真、先生方が撮影した写真のどちらも、昨年度の写真はまもなく販売を開始できる見通しです。入園式の写真については、今のところ販売開始を止めているので、保育園、幼稚園が通常の状態に戻るまでは、新たに販売する写真がありません。そうなると、いよいよ業務体制を大きく見直さなければなりません。

本日、社労士の先生と、今後、スタッフに休業をお願いする上で、休業手当の支給や雇用調整助成金の活用等について相談することにしています。仕事がなくなる恐怖感はありますが、それでも4月は仕事があったので恵まれていたのでしょう。個人経営の飲食店などは、すでに3月から大変な状況になっているわけで、どうしても政府の貧弱なコロナ対策を恨んでしまいます。

ずっと疑問に思っていることがあります。どうして経済再生担当の西村康稔氏がコロナ対策の中心にいるのかという素朴な疑問です。厚生労働大臣が中心にいないから、本気でコロナを抑える策が打てないのではないかとも思いますが、加藤厚生労働大臣も能力が足りないのかもしれません。

毎日、そんなことを考えていますので、スマホを見ていて目にとまる記事は同じような傾向になりがちですが、本当に心配なのだから仕方がないですね。今日、ご紹介するのは、中原圭介さんという経済アナリストが書かれた「安倍政権は『日本を滅ぼす』かもしれない…」エコノミストが警鐘!という記事です。ボリュームがあるので、今日はリンクだけにします。

-社長ブログ