社長ブログ

スマホで利用するメールの話

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

先日からエラーメールのチェックをしていると書いていましたが、エラーで届いていないメールのドメインの中に、新しいドメインを見かけるようになったので、今日は「@rakuten.jp」と「@ymobile.ne.jp」の2つのドメインについて調べてみたことを書きます。

まず、「@rakuten.jp」から。rakutenとありますから「楽天メール」ですね。楽天モバイルをご利用の方が使えるメールで、楽天モバイルを解約してしまうと使えなくなるということを除くと、15GBの大容量で便利なメールのようです。メール設定の「迷惑メールおまかせブロック設定」という項目で、「パソコンなどのメール全般受信する/受信しないを選んでください。」という項目で「受信する」を選べば、「ふぉとすてっぷ」からの自動返信メールも届くようになると思うので、わかりやすそうでいいですね。

次に「@ymobile.ne.jp」です。こちらは調べてみるとちょっと複雑でした。Y!mobileをご利用の方が使えるメールということは確かですが、Yahoo関連のドメインが3つもあるのです。一つはおなじみの「@yahoo.co.jp」です。こちらはフリーメールの「Yahoo!メール」のドメインですね。それに対し「@yahoo.ne.jp」があり、それはY!mobileが提供しているメールサービスで、「@ymobile.ne.jp」は、MMSと呼ばれるメッセージサービスのドメインでした。

格安スマホが普及し、各社がメールサービスを充実させようと努力しているので、続々と新しいドメインが世に出てくるのでしょう。利用者にとっては便利に使えれば良いのですし、自動返信メールを受信してくれないことに神経を使っている弊社のような立場から言えば、楽天メールのような「パソコンなどのメール全般受信する/受信しないを選んでください。」という設定方法はわかりやすくてとても良いと思います。

-社長ブログ