社長ブログ

セキュリティーソフトの更新

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

PCにインストールしているセキュリティーソフトの管理画面に、「あと○日でライセンスが切れます」という表示が出ていました。更新を迎えるのはわかっていたので、セキュリティーソフトを変更するかどうか、他のセキュリティソフトを調べたりしていたのですが、結果として変更せずに更新することにしました。

一番の理由は、新しいセキュリティーソフトを購入して、各PCにインストールし、ライセンス登録などの手続きをするのが面倒だったからです。これまでCanonのESETというセキュリティーソフトを使用してきて、一般的な評判も良いようですし、特に不満を感じることはありませんでした。何より、私のPC上で20台分のライセンス更新ができることがわかったので、昨日一気に更新してしまいました。

Windows10PCに搭載されている「Windows Defender」もセキュリティーソフトとしては平均的な能力があるようですし、会社のサーバーの入口にもCheckPoint社のセキュリティーサーバーを設置して、2重のガードをしているので、わざわざお金をかけて各PCに有料セキュリティーソフトを入れなくてもいいかなというケチな考えも頭をよぎりますが、お客さまにセキュリティーにケチっている会社と思われるのも困るので、必要投資ということで納得しております。

最近は、スパムメールの内容が巧みになり、ついうっかり添付ファイルを開きそうになったり、URLをクリックしてしまいそうなメールが増えています。Amazon、Apple、楽天などを偽装していても、注意深く見れば「宛名の記載がない」「送信元アドレスのドメインが違う」など、怪しいメールは判断できますので、皆さまも気をつけてくださいませ。

 

-社長ブログ