皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
今日は「ビデオ撮影・販売」について書きます。ビデオ撮影のニーズは確実にあり、お問い合わせ対応をしていて最近感じているのは、「写真撮影とビデオ撮影と卒園アルバム制作をすべて扱っている」ことを、お客さまがとても高く評価してくださっているということです。ビデオの撮影と編集作業は専門業者と提携しておりますが、「ふぉとすてっぷ」の担当者が窓口になっているので、お客さまにとってはとてもわかりやすいということなのでしょう。
「ふぉとすてっぷ」でも、ビデオ撮影・販売業務を見直して整理し、業務分担を明確にしようと取り組んでおりまして、今後より仕事の精度が上がってくるはずです。
ビデオ制作業務を進める上で、気づいたことがあります。それは社内のPCをすべてWindows10に切り替えた時から発生していたことなのですが、DVDやブルーレイのディスクをなかなか認識しないのです。私のPCも同じ現象が起きていましたが、これまでは裏技みたいな方法を使って何とか認識させていたのでした。
マスターデータや制作したDVDとブルーレイの内容を確認するために、PCでDVDとブルーレイが再生する必要があります。DVDとブルーレイを認識しないパソコンがいくつかあるので、インターネットで見つけた2つの対処を、まずは自分のPCで実行してみました。
一つは、デバイスマネージャー上で、DVDドライバを一度「無効」にし、再度「有効」にする。そしてもう一つは、「設定→デバイス→自動再生」で「毎回動作を確認する」に設定しておくだけです。文章で書くとわかりにくいですが、「Windows10 DVD 認識しない」というようなキーワードで検索すると、関連記事が見つかりますので、同じ症状でお困りの方は試してみるといいのではないでしょうか。私のパソコンでは、これだけの対処でDVDやブルーレイを認識しやすくなりました。