社長ブログ

カメラやレンズのメンテナンス

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

社員のカメラマンは撮影機材を自前で用意しています。もちろん、レンズや予備機などは会社の機材も使いますが、かなりの費用をかけて自分の機材を持ち、自分の機材で撮影しているのです。会社からは月々規定の「機材手当」を支給してはいますが、プロが使うカメラやレンズはかなり高価なので、「機材手当」だけで機材を更新していくのは無理でしょう。

もっと「機材手当」をたくさん支給できればいいのですが、それは会社の発展を皆で作りながら改善していくとして、今はできる範囲で援助をしていこうと考えていました。

仕事でバリバリ使うカメラやレンズは当然メンテナンスが必要です。今週の月曜日、ストロボの発光をアシストするバッテリーチャージャーが不調だというので、修理に出すついでにカメラボディ4台、レンズ5台をメンテナンスに出しました。今日の午後にメンテナンスした機材を引き取りに行きますが、撮影が空いている8月初旬くらいの時期に社員カメラマン所有の機材もすべてメンテナンスに出そうと思います。メンテナンスにも一定の費用がかかるので、写真カメラマンは喜んでくれるのではないでしょうか。

 

-社長ブログ