社長ブログ

スケジュール帳事情

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

昨日、新年度の新しいスケジュール帳が手元に届きました。「ふぉとすてっぷ」の仕事では「1月始まり」ではなく「4月始まり」を使っています。撮影スケジュールが書ききれなくなり、数年前から見開き2ページで1週間記入するタイプから、見開き2ページで4日分記入できるタイプの手帳に変えました。

日々の撮影スケジュールは、スマホでシステムにログインすれば先々まで確認できるようになったので、自分のスケジュールだけならもっと小さな手帳で十分なのですが、「昭和世代」は手帳に書いていないと何となく不安なのです。技術力の問題ですが、スマホだと手帳を開いてその日のスケジュールを把握するより数倍の時間がかかってしまいます。

実際のところ、先々の撮影スケジュールを手帳に書き写すのがなかなかの手間で、昨日も15分ほど時間をかけて3月4日まで記録しました。毎日少しずつでも時間をとって先々のスケジュールを記録しておかないと、いよいよ手帳が役に立たなくなってしまいますね。

4~5年前まではこの手帳ですべてのスケジュールを管理していたわけで、その時は「この手帳をなくしたら大変だな」と思っていましたが、今はその心配はなくなりました。胸ポケットからスマートに手帳を取り出してサッサッと書き込むような仕草に憧れたりもしますが、とりあえず来年度はこの手帳を使っていくことにします。

 

-社長ブログ