社長ブログ

カメラマンさんへの連絡と心配り

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今日は、朝から私のPCの調子がおかしく、他のPCでこのブログを書いています。2012年7月に今の事務所に引っ越しましたが、その前の事務所でも使っていたPCがここへきてことごとく不調になり、順番に修理をしてきました。仕方ないこととは言え、お金が次々にかかるので、私のPCが一番危ないと言われつつも、「いけるところまで使い続けよう、あと1年もってくれ~」という気持ちでいました。ところがここ1週間くらい、突然の再起動を繰り返し、私なりにいろいろ調整していましたが、今朝はエラー表示からなかなか立ち上がらなくなり、やむなく業者に連絡しました。

しばらくすると私のPCがどうにか起動したので、今は自分のPCで書いています。でもきっといろいろ交換しなければならず、またお金がかかるのでしょう。(涙)

前置きが長くなりましたが、今日書こうと思っていたのは、カメラマンさんとの連絡に関することです。スケジュール登録や日々の連絡事項、撮影画像のアップロードなどを行えるシステムをカメラマンさんに使い始めていただいていますが、昨日もカメラマンさんから意見をいただきました。内容については省略しますが、実際に本人と話してみるとそのカメラマンさんが不安に(不満に)思っているのは、システム自体のことではなく、システムを通じてメッセージを送る場合の「心配りのなさ」ということだと思いました。

スタッフとカメラマンの作業効率があがり、より仕事をしやすくしたいと思って開発しているシステムですが、効果を実感できるようになるためには、運用する側の課題が大きいということでしょう。今日は朝のミーティングでカメラマン撮影を担当しているスタッフと、少しでも話し合う時間を取りたいと思います。

-社長ブログ