社長ブログ

機材のメンテナンス

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

このブログで撮影機材の紹介もしていますが、機械なので調子が悪かったり壊れることもあります。ニコンの機材の修理は、ニコンプラザというサービスセンターに持ち込むのですが、プロカメラマンをサポートしてくれるNPS(Nikon Professional Services)というサービスがあり、私も入会しているので、機材の修理やメンテナンスはNPS窓口のあるニコンプラザ銀座に行くことになります。お恥ずかしながら、私の普段の生活では「銀座」に行く習慣がまったくありませんので、私にとっての銀座はニコンプラザということになっています。

昨日、撮影から戻った社員カメラマンが、メインで使う「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のレンズの調子が悪いというのです。症状としてはピントが合いづらいとのこと。実は私も以前そんな感じがしたことがあったので、そのレンズにシールを貼り様子を見ていました。その後は問題なく使えていたのでシールもはがしていたのですが、恐らく同じレンズだと思います。

今日はこれから近所の幼稚園の「卒園アルバム用の個人写真撮影」があります。私も伺うことにしているので、そのレンズの様子もテストしてみて、必要ならば銀座に行かなくてはなりません。先日は別の修理で行ったのですが、その日はあまり時間がなくレンズは出さずじまいにしていました。今日は「先延ばしにしないぞ!」と決意して(笑)、これから撮影に行ってきます。

この幼稚園の個人写真は、これまでは背景に幕を張って照明も組んで行っていましたが、子どもたちが妙に緊張してしまうので、今回は幼稚園のお部屋の雰囲気を生かした写真にしようということになりました。背景をきれいにぼかしたいので、先日購入した単焦点レンズが役立つことを期待しています。

 

 

-社長ブログ