社長ブログ

機材紹介 レンズ編その2

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

昨日の機材紹介で「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のレンズを紹介したので、今日は続けて「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」を紹介します。というのは、この2本のレンズを装着した2台持ちで撮影に臨めば、運動会などもバッチリだからです。ピントの早さ、色のり、画像のシャープさなどなど、この2台の実力はとても高くストレスなく楽しい撮影ができます。またサブカメラがDXフォーマット機の場合は105-300㎜換算になるので、望遠レンズとしてはさらに優れた性能を発揮します。

一つ気を付けなければならないのは、このレンズを肩からぶら下げているときに、子どもたちにぶつからないようにすることでしょうか。レンズが長く重さもそれなりにあるので、振り回したら凶器になってしまいます。

K0000049476

ふぉとすてっぷでもこの2台セットを持ち出せるのは3人までですから、撮影の多い日は奪い合い(冷静に話し合って決めています)になりますが、大口径で全域F2.8という明るさのおかげで、光量条件が悪くても対応しやすいので、買っていただける写真を撮らなければならない我々スナップ写真屋にとってはとてもありがたいレンズと言えます。

 

-社長ブログ