社長ブログ

カメラマンの「到着報告」

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

先の土曜日からいよいよ運動会が始まりました。まだ数は少ないですが、昨日の一つの運動会で「ちょっとした問題」が起こりました。それはカメラマンさんの「到着報告忘れ」です。

カメラマンさんには「ふぉとすてっぷの通信システム」に登録してもらい、年間の撮影スケジュールや通常の連絡からギャランティーの請求まで、「ふぉとすてっぷ」での仕事を「通信システム」の中で管理しています。撮影当日は、カメラマンさんは家を出る時に「出発報告」のボタンを押し、現場に到着したら「到着報告」のボタンを押し、撮影が終了したら「終了報告」のボタンを押してもらうことになっていて、私たちは管理画面でカメラマンさんの当日の動きを確認しています。

「出発報告」がなかったりすると、念のためカメラマンさんに電話を入れたりしますが、昨日は「出発報告」はあったのに、約束の入り時間になっても「到着報告」がないのです。担当のスタッフとも「家は出ているのだから大丈夫だろう」と話してはいましたが、カメラマンさんと連絡が取れないのでやはりちょっと不安です。保育園で行っている行事ならば直接保育園に電話して「カメラマンは到着していますか?」と伺えば済むのですが、昨日は小学校の体育館が会場だったため、カメラマンの携帯電話がつながらないとこんなに困るのだなと改めて感じました。

結果から言うと、撮影を終えて山ほどの着信履歴を確認したカメラマンが慌てて連絡をくれた訳ですが、賑やかな会場ですし、撮影前の打ち合わせや下見など、緊張感を持って準備している時は、携帯電話が鳴っても気づかないのです。やはり私たちの方がいろいろな可能性を考えて、先生との緊急連絡先も確認しておくべきで、昨日はちょっと油断があったということです。これからはもっと数多くの運動会撮影が行われますから、今回の経験は良い経験になったと思います。

-社長ブログ