皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
手間のかかる、どちらかと言うと面倒な仕事は、つい後回しにしがちです。昨日もスタッフとそんな話をしていて、誰しもそういうことはあるなと思いました。
かつて、サラリーマン時代の上司に「楽にできる仕事とつらく苦しい仕事があったらどちらを選ぶべきか」という話をされたことを思い出しました。その時は当然「つらく苦しい仕事を選ぶべきだ」と諭された訳ですが、「言うは安しだよ」と半分思いながら聞いていたのでしょうね。(笑)
でも人間は弱いので、嫌なことは後回しにしてしまい、結局手を打つのが遅れて悪い結果となるようなことはありがちです。私もその日にやらなければならないことをノートにリストアップしておいて、完了した仕事にチェックを入れて漏れがないようにしていますが、今日はその中に「アポが取れたらすぐに出かける仕事」があります。こういう仕事が一つ入っていると、細かい仕事を片付けてから電話をかけようと考えてしまうのですが、やはりそれはダメですね。お相手と電話が通じる保証もないし、朝一番に電話がつながって、夕方の約束になるかもしれない。時間が決まれば、それ以外は他の仕事ができるのですから、やはり大きな仕事は先に手を付けるべきなのでしょう。
今日のノートには、今のところ9つの仕事が書き出してあって、その一つ「古い卒園アルバムサイトを完全に閉鎖する」は、このブログを書きながら裏でやってしまいました。だからあと8つですが、これはまだ増えるでしょうから、今日もテンポ良く、手間のかかることを後回しにしないで仕事をしましょう。