皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
現在、ご注文いただいた写真の発送は、郵便局が業者向けにサービスを提供している「ゆうパケット」を利用しています。2015年3月に「クロネコメール便」が廃止された時に「ゆうパケット」に切り替えたので、早いものでもう2年になるのですね。発送量はけっこう多いので、登戸郵便局の中では大口のお客さんみたいです。先日、郵便局の方と話した時に聞いたのですが、「ゆうパケット」でもお客さまが転居報告をしてくれていれば、ちゃんと転居先に転送してくれるとのことでした。
「ゆうパケット」では送れない大きな荷物は「クロネコ宅急便」と「ゆうパック」を利用していますが、「ふぉとすてっぷ」にはもう一つ大事な仕事があります。それは自社で行う「配達業務」です。
「配達業務」と言っても、実際は園経由で写真を販売している場合の注文封筒や先生方が撮影した写真データの「回収業務」が含まれていて、特に「回収業務」は業者に委託できないので「ふぉとすてっぷ」にとっては今後も大切な仕事です。配達回収で回れるのは川崎市内と近隣の東京都、横浜市の範囲ですが、それでもかなりの広範囲で車を走らせています。社員カメラマンの末永さんが「配達・回収業務」の責任者ですが、昨日はパートの桑原さんが初めての遠出をしました。これまでは多摩区、麻生区の範囲を受け持ってもらっていましたが、昨日は鶴見区まで行かねばならず、会社に戻るのがとても遅くなってしまいました。
こんな仕事の仕方は続かないので対策を講じないといけません。以前は手が足りないときはすべて私が引き受けていましたが、そこに戻らないで解決できる方向を探りたいと思います。