社長ブログ

有意義な個人面談

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今朝は4時に起きて、録画していた女子レスリングを追っかけ再生で観て興奮しておりました。出場した3選手がすべて金メダルなのですから、本当にすごいです。特に女子史上初の4連覇がかかった伊調選手は、とても重いものを背負っての戦いだったでしょうし、どれひとつ簡単な試合はなかった中、それでも「勝ちきる」強さは日頃の練習の力なのでしょう。今日も3選手から得た感動を力に仕事に励みたいと思います。

お盆休みの前からスタッフ面談をしていますが、まだ全員は終わっておりません。昨日もお一人の方と面談の時間を作ることができました。こちらが考えていることを話し、スタッフが考えていることを聞く時間は本当に大切だと思いましたし、改めて話してみると新たな気づきがあるものです。また何らかの問題点が見つかれば、すぐに手を打つことが大切でしょう。今度もできるだけ面談の時間をとっていくようにしたいです。

スタッフが増え、会社が手狭になってきました。今、2階の会議室でも業務ができるように、電話やLAN回線をひく準備を進めていますが、1階の事務所と2階の会議室で効率よく業務を進めていくために、業務内容をどのように分担していったらいいか頭を悩ませているところです。10月の運動会シーズンになると業務量が爆発的に増えますので、それまでに物理的な体制は完備しておいて、あとは人がどう動くかを考えていくことになるでしょう。一つひとつ、着実に進めていくしかありません。

-社長ブログ