皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
今日も「Windows10」についての話です。ここ数日、富士ゼロックスさんのPCサポートの方の手を煩わせながら、なかなか解決しない問題があるのですが、具体的には次のような現象です。
「ふぉとすてっぷ」では、Adobe(アドビ)の「photoshop Lightroom 6」というソフトを利用して写真をレタッチしていて、園に配布するサンプルシートも同じソフトからプリンターに指示を送り、プリントしています。「Windows10」にアップグレードした時から「photoshop Lightroom 6」の印刷設定の指示が、富士ゼロックスのプリンタードライバーへ送られないという現象が起きています。簡単に言うと指示通りにプリントされないのです。
まだ完全に解決してはいないのですが、ここ数日の試行錯誤を通して、「何となくわかってきたこと」があります。「OSがWindows7からWindows10に変っている」、つまり「まったく別のOSになっている」のですから、「Windows7時代の設定でソフトが正しく動かないのは当たり前なのだ」ということです。そうは言っても、マイクロソフトを弁護するつもりは毛頭ありません。他のソフトメーカーが付いてこれないスピードでマイクロソフトがWindows10への移行を強引に推し進めていることが根本原因ですし、腹も立ちますが、プリンタードライバーや各種ソフトの設定に関して、「Windows7時代の設定をそのまま引き継いでいくことをあきらめ、Windows10の環境ではじめから設定し直す」という考え方が必要なのだなということに、気持ちは行き着きました。
気持ちは行き着いたとしても、その設定をするためにはかなりの労力を要しますが、「急がば回れ」と言い聞かせて、まず不調に陥っている1台のPCで再設定してみようと思います。今まで何のストレスもなく普通にできていたことができなくなると、本当にイライラしますが、「確かな解決方法」さえ見つかれば、後は手間と時間の問題になるので、気持ちは落ち着いてくると思います。今日もやるべき仕事はいろいろあるのですが、まず朝一番で、早速取りかかってみます。