社長ブログ

悩ましいWindows10へのアップグレード

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

皆さまのご家庭や職場ではWindows10へのアップグレードをされているのでしょうか。「ふぉとすてっぷ」では17台あるPCのうち、主に事務スタッフが使用している6台のPCをWindows10にアップグレードしています。慣れてしまえば支障なく使えているようなので、本当ならばすべてのPCをアップグレードしたほうがいいのですが、現在一つの問題にぶつかっています。

それは、カメラマンやデザイナーが使用しているPCのモニターの問題です。残りの11台のPCのうち10台のPCはEIZOというメーカーのモニターを使用しています。モニター画面のカラーマネジメントのためにEIZO製を使っているのですが、使用しているカラーマネジメントツールがWindows10に対応していないことがわかりました。最近購入した新しいEIZO製モニターは、Windows10に対応している新しいカラーマネジメントツールを使用するので問題ないのですが、残る10台のモニターをすべて新しく買い換えるなんて、考えただけでゾッとします。というか不可能です。

調べてみた結果、EIZO製のカラーマネジメントツールにこだわらなければ、すべてのモニターで使用できるツールがあるようなので、その研究を早く進めていかなければなりません。時間ができたら勉強しようと思っていてもなかなかできずにおりますが、「7月29日でWindows10への無償アップグレードは終了ですよ!」とMicrosoftから脅されていますので(笑)、何とかしないといけません。「カラーマネジメント」などとかっこつけた言い方をしましたが、要は「写真プリントやアルバムの色」と「モニターの色」を合わせる作業です。モニターで画像を見て仕事をしている以上、これらの色が合っていなければ元も子もないのですが、これが簡単そうでなかなか手強いのです。

 

-社長ブログ