皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
先週の金曜日、土曜日、そして今日と、保育園の進級写真撮影が続いています。今日は新サービス「ふぉとすてっぷSelf」の写真のプリント、発送を委託する会社と打ち合わせも入れていますので、忙しい一日になりそうです。午前中の進級写真撮影はカメラマンの吉田さんと一緒に出かけますが、彼女にも場数を踏んで引き出しを増やして欲しいと願っているので、私も役割を果たさなければなりません。
話は変りますが、先週の金曜日、私のPCでWindows Updateを実行したところ、いきなりPCが起動しなくなるという事態に見舞われました。いつも当たり前にしていることをしただけなのに突然見舞われる不具合にはホトホト参りました。結果、金曜日中には解決できず、土曜日にプロにメンテナンスをしてもらって無事に復旧しました。誰でもそうだと思いますが、PCを立ち上げてからが仕事の始まりでしょう。まさか起動するためにこんなに苦労し、しかも自力で復旧できない事態にまで陥るとは思ってもいませんでした。そして万が一にもWindowsを入れ直さなければならない事態になったら、様々なソフトを改めてインストールし、設定も最初からやり直さなければなりません。そんなことになったら大ごとなので、本当に肝を冷やしてしまいました。
私のPCはRAID(レイド)を組んでいます。RAIDとは簡単に言えば、常に2つのハードディスクに同じ内容を記録していく仕組みです。Windows Updateの際にCドライブのハードディスクでエラーが発生したものの、もう一つのハードディスクが無事だったので、そのハードディスクからエラーが発生したハードディスクを再構築することで今回のトラブルを解決できました。データのバックアップ等も同じ事ですが、このような手立ては何かあったときに本当に大切なんだなと改めて認識させられた次第です。リスクマネジメントは、我々零細業者にとっても大事なのだということを考えさせられた出来事でした。
それにしても今日の雪には参りました。宮前区の保育園に行くので坂道を走らなければなりませんが会社の車はノーマルタイヤです。もう雨になっているので、広い道を行けばたどり着けるとは思いますが、リスクマネジメントがまだまだ不十分だということですね。