社長ブログ

責任をもった発言

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今日はスタッフと大事なWEB会議を開きます。私のPC用に急ぎWEBカメラを購入したのですが、マイクの設定がうまくいかず苦戦しております。10時の会議開始までにどうにかしないといけません。WEB会議には私も真剣に臨みますので、スタッフの責任をもった発言を期待しています。

ここ数日は、仕事に関わることを書いていたのですが、ニュースを見ていると相変わらず腹立たしいことが多いですね。こちらはどうやって業務を進めていくか、毎日頭をひねり、悩んでいるのですが、それは自分のためだけでなく、スタッフへの責任もあるからです。そう簡単に雇用を諦めるわけにはいかないと決意しているのです。

腹立たしかったニュースは、「責任を持った発言」に関わることです。一つは、SNS上で、匿名で人を非難中傷する輩。自分は匿名で責任を問われない安全なところにいて、容赦なく他人を攻撃するとは本当に卑怯極まりない。何か発言するなら「名を名乗れ!」と言いたいです。

もう一つは、国のトップ、官邸です。Youtubeで国会中継を見ていると、森法務大臣の答弁など本当に情けないと思いますが、官邸の指示がばれるような発言をしないようにという一心なのでしょう。自分は機械のようになって感情を捨て、官邸を守り切れば、将来の出世が補償されるのかもしれませんが、むなしい人生ですね。それ以上に、自分を守るためには何でもする官邸が絶望的です。

総理大臣が替わらないと駄目だと思っていますが、選挙もないので、自民党内なら石破さんでしょうか。新自由主義論者だった石破さんですが、最近は新自由主義の弊害に目を向けて、格差是正を考えるようになっていると聞きました。詳しいことはわかりませんが、安倍さんよりはずっといいと思います。

-社長ブログ