皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
今朝、産休に入っているスタッフから、昨日無事に元気な赤ちゃんを出産したと連絡が入りました。今日はおめでたい話題からスタートできて、いい一日になりそうです。
毎朝、NHKBSで朝ドラを見て、7:45から出勤の準備をして8:00頃家を出るのが日課になっています。朝ドラが終わった後、そのままテレビを付けていて、どのようなルールになっているのかわからないのですが、数種類の番組が交互に放映されているようです。今朝は熊本市の市電の番組をやっていて、一人の運転手にスポットを当てていました。
彼はおそらく熊本市電の最有能な運転手なのだと思いますが、前職が営業職でよく飛行機を利用していて、そこで受けたサービスを市電でも生かしたいと努力されているとのこと。最近は観光の外国人も増えているので、独学で英語を勉強し、日本語と英語で車内アナウンスをしていました。
番組を最後まで見ないうちに家を出てしまいましたが、市電の運転手ですから「安全に正確に快適にお客さまを目的地に運ぶ」という業務がしっかりできることが基本なのでしょうが、彼の仕事ぶりには「志の高さ」を感じました。やはり仕事はその人の「志」によって大きく変わるものなのでしょう。見習わなければ。