社長ブログ

写真の日付入れサービスで日付違いが発覚!

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

ふぉとすてっぷの写真購入サイトでは、写真へ日付入れをするかどうかを選択できる仕組みになっています。デジタルカメラで撮影した画像データには、exif(イグジフ)というカメラの設定や撮影日時などの情報を記録した領域があります。写真への日付入れはこのexif情報に基づいて行うのですが、これまでも園の先生方が撮影した写真ではカメラの日付設定が正しくないことが原因で、間違った日付がプリントされてしまうことがありました。弊社でもチェックして発見できたものについてはexif情報を削除するなどの処理をしていますが、100%発見して修正するのはなかなか困難です。カメラの設定管理が難しいので、あえて日付入れを選べないようにしている園もあります。

ところが園撮影ではなくて、カメラマンが撮影したカメラの日付設定が狂っていて、入園・進級式の写真に、正しくない日付がプリントされてしまう事故が起こりました。ご自宅に届いた写真を見て気づいてくださったお客さまから昨夜ご連絡をいただいたのですが、調べてみると、他にも相当数の方に写真を発送してしまっていました。

間違った日付がプリントされている写真が届いてしまったお客さまには、早急に正しい写真をお送りしなければなりませんが、連休後のお届けになってしまいます。大変申し訳ありません。

この事故の原因は、カメラマンの撮影したデータに関して、日付の確認をしっかりしていなかったことにつきます。早速本日、写真の焼き直しと再発防止策を話し合わなければいけません。連休につなげて代休を取っている社員もおり、全員で確認できないのが残念ですが、二度とこのようなミスが起こらないようにしたいと思います。

-社長ブログ