社長ブログ

SDカードの復元

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

時々、お客さまの保育園から「SDカードが読めなくなった」とご相談をいただきます。「販売する写真を整理しようとしていたら、おかしくなってしまった」というようなケースでは、そのままでは写真販売ができないので、データの復元にご協力しております。

ほとんどのケースで復元は可能ですが、PCやカメラがSDカードそのものを認識してくれないと、先の処理に進めないので一番困ってしまいます。

SDカードがおかしくなる原因は定かではないのですが、私は静電気が怪しいのではと思っています。お困りの先生から話を伺うと、カメラから取り出したSDカードをPSに挿入した時におかしくなったというケースが多いからです。

静電気対策としてはパソコンの放電をすることが有効です。パソコンの放電は、パソコンにつながっているすべての線を外して数分放置するだけのことですが、ノートパソコンの場合は線を外すだけではダメで、バッテリーも取り外す必要があります。

よくあるケースは「SDカードを入れたらフォーマットしてくださいと表示された」というものですが、その場合は大抵復元できます。お客さまからのご相談には可能な限り対応していますので、ご遠慮なくご連絡くださいませ。

 

-社長ブログ