社長ブログ

空がまた暗くなる・・・

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

昨日、卒園アルバムの印刷製本で提携している会社の担当者さんから、「卒園アルバム工房」で作る卒園アルバムの印刷製本費の計算書が届きました。「卒園アルバム工房」は10冊~、本文のページ数は8ページから34ページまで作ることができます。卒園アルバム制作を検討しているお客さまの役に立つように、「卒園アルバム工房」は、ページ数、冊数と追加したいオプションを選べば、正確な見積もりが出せるようになります。

「卒園アルバム工房」に価格計算のためのデータをあらかじめセットしておくために、提携の製本業者さんにご無理を言って、膨大な価格表を作ってもらったわけです。その数字をもとにお客さまにご提示する「販売価格」を決めるのですが、昨日の夕方から作業していて、どうしても今日中に終わらせなければなりません。今日はやるべきことが明確だったので、ある意味いつも以上に張り切って出社したのですが、会社でとっている神奈川新聞の1面を見て暗い気持ちになっています。

大きな見出しで「共謀罪成立へ」とあり、「与党、採決強行」「異例の委員会省略」「野党、内閣不信任案で抗戦」と見出しが続きます。本当にどうなってしまうのでしょうか。これまで何度も廃案になってきた法律が安倍内閣のもとではへっちゃらで成立してしまう。「議席を与えたのは国民」と言われればそれまでですが、どの政党が与党になろうが、少なくとも「民主的な手続き」は守るはずだと漠然と考え、何となくお任せしている感覚の人が多いだけで、「好き放題やっていいですよ」という人が多いわけではないと思います。

私も政治活動をするわけでもありませんし、「何ができるか」と考えても「新聞を読んで自分の考えをしっかり持つ」という程度のことしかできないのですが、我が子たち、これから生まれてくるであろう孫たちの将来を考えると、何か胸がザワザワして嫌~な気持ちになっています。大好きな忌野清志郎さんの「空がまた暗くなる」という歌がありますが、「おとなだろ 勇気をだせよ」という歌詞がチクリと胸に刺さっています。

-社長ブログ