皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
1月22日に電撃発表された「クロネコメール便の廃止」ですが、あれから1ヵ月たちますが、まだその後の詳しい情報は発表されていません。ふぉとすてっぷもクロネコメール便を利用してお客さまに商品をお届けしていますので、4月1日以降の商品発送をどうするかを決めなければならず、あまり時間がありません。
昨日、いつも弊社を担当してくれているクロネコヤマトの方と話ができましたが、新サービスの詳細は今月末くらいには発表されるのではないかとのことでした。先にいただいている資料を見ると、これまでのクロネコメール便に変わる新サービスとして、もっとも近い内容が「新サービス②」として紹介されています。
新サービス② ポストに届く宅急便品質のサービス
・再配達にならずに届けて欲しいというニーズに応える、厚さ2.5㎝以内の小さな荷物をご自宅のポストにお届けするサービス。
・法人のお客さまと、当社の契約のあるフリマサイトご利用の個人のお客さまを対象としてスタートします。
・受け取るお客さまにも配達完了メールが届きます。
サービスの内容はまったく問題ないと思いますが、問題は料金でしょう。これまでのクロネコメール便は、A4サイズで厚さ1㎝までが82円、厚さ2㎝までが164円でした。ふぉとすてっぷで送る商品は1㎝以内に納まるほうが多いので、梱包費用も含めて一律100円の送料をいただき、2000円以上ご購入の方からは送料をいただかないサービスを行っております。
早く正式発表をしてほしいのですが、新サービス②の料金は200~300円くらいになってしまうのではないかと心配しています。仮にそうなった場合は、これまで100円でやってきた送料を200円とか300円に上げるのはさすがに厳しいだろうと思っています。郵便局のゆうメールを利用すれば同じ送料を維持できますが、ゆうメールには荷物の「追跡番号」がありません。「追跡番号がなくても安い方がいい」という声もあると思いますが、ふぉとすてっぷが利用している「コンビニ後払い」なども、「追跡番号」で商品がお客さまに発送されたことを確認してから、コンビニ払いの請求書をお客さまに送る仕組みになっています。
いろいろな事情を考慮して、以下の条件にもっとも合う発送方法にしていきたいと思っています。
・商品はご自宅のポストにお届けする。
・商品の追跡番号があり、お客さまがご自身で発送状況が調べられる。
・相対的に費用が安い。
現在、郵便局とも交渉を進めておりますが、クロネコヤマトさんの新サービスが正式に発表された時点で、新しい発送方法を決定することになると思います。決まりましたらあらためてこのブログでもお知らせしますので、ご理解いたきますよう、よろしくお願いいたします。