社長ブログ

日本でいちばん大切にしたい会社|朝の音読続けています

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

12月1日のこのブログで、毎朝のミーティングで本の音読をしていることを紹介しました。坂本光司さんという法政大学大学院の教授が書かれた『日本でいちばん大切にしたい会社』という本を毎日少しずつ読んできましたが、いよいよ最後の章に入りますので、次の本を探さなければと考えていました。そうしたら何と『日本でいちばん大切にしたい会社』の本は、2~4まで続編が出版されていたのでした。それならばこのまま読み続けようと『日本でいちばん大切にしたい会社2』と『日本でいちばん大切にしたい会社3』を購入しました。

IMG_0464

著者の坂本光司さんが『日本でいちばん大切にしたい会社2』の「はじめに」に次のように書いています。

経営者をはじめとした組織のリーダーたちのなかには、依然、「問題は自分ではなく社員や学生」という人々がいます。しかしメールや手紙の内容を見ると、そうした人々とはまったく異なる考え方をもつ経営者の方々が少なからずいて、勇気づけられる思いでした。
今日の問題の多くは、経営者をはじめとしたリーダーの"心と背中”に宿っていると思います。ですから、変わるべき、変えるべきは一般社員や社会などではなく、経営者をはじめとするリーダーたちの"心と背中”なのです。

ふぉとすてっぷのスタッフも毎日真剣に読んでくれていますので、少なからず考えさせられていることがあると思いますが、ふぉとすてっぷがこの本に紹介されているような会社に少しでも近づきたいと思ったら、経営者の姿勢や考え方にかかっていることは自覚しています。私もしっかり勉強していきますので、これからも毎朝の音読タイムを大切にしていきましょうね。

 

-社長ブログ