社長ブログ

運動会の写真販売について

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

運動会の撮影は後半戦になっていますが、我々の仕事は写真を撮るだけではなく、その写真を保護者の皆さまに見ていただき、購入してもらわなければ成り立ちません。通常の時期は、園の先生方が撮影した写真はデータをお預かりした日から1週間、カメラマンが撮影した写真は撮影日から2週間で販売するようにしています。運動会の写真も同じペースで販売しようと取り組んできましたが、ここへきて2週間で販売できない写真が出てきました。

社内では、カメラマンとデザイナーが中心になって写真販売の準備を進めていますが、社員カメラマンは翌週の運動会の打ち合わせをしなければならないので、なかなか写真整理に集中できないでいます。契約カメラマンさんから続々と届く写真をチェックするところまではできても、その先の作業になかなか入れないため販売が遅れてしまうのです。先生方が撮影した写真は1週間の期限を守れているのですが、撮影日から2週間が過ぎても、販売に至らないカメラマン撮影の写真が少しずつ貯まってきているようです。

楽しみにお待ちいただいている方々をお待たせしてしまっていて申し訳ないですが、私も経営上の大きな悩みがあります。それは、今の状況を「おまんじゅう屋さん」で例えると、スタッフの努力で良質な材料をたくさん仕入れ、宣伝も功を奏してお店の前にはたくさんのお客さんが並んで待ってくれています。ところが店内の作業場は仕入れ交渉と原料の運び入れに人手を取られて人員が足りず、まんじゅう製造器が半分しか稼働していない。だから肝心のおまんじゅうが少しずつしか生産できず、せっかく待ってくださっているお客さまがいるのになかなか販売が進まない。そして大量に仕入れた原料の支払期日が迫っており、早く販売して現金化しないと・・・。こんな感じでしょうか(笑)。

運動会シーズンのカメラマンさんへのギャランティー支払いは膨大です。去年もどうにかお支払いしましたが、今年は去年をさらに上回る額になります。今日も社内の作業人員を確保するため、私が配達に出かけようと考えていますし、スタッフ一同、少しでも早く販売が始まるように頑張りますので、皆さま、販売開始のご連絡が届いたら、できるだけ早く閲覧してくださいね(笑)。

-社長ブログ