皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
今日は「ボクシング」の話です。「ふぉとすてっぷ」の仕事とは関係ありませんが、昨日、後楽園ホールでボクシングを観戦してきました。
「ふぉとすてっぷ」のご近所に「川崎新田ボクシングジム」があります。会長の新田渉世(にった しょうせい)さんとは同じ年で、「ふぉとすてっぷ」を起業して間もない時期から、熱心に「法人会」に誘っていただき、そのご縁でたまにですがお会いしています。
横浜国立大学在学中にプロボクサーになった異色の経歴の持ち主で、第32代 東洋太平洋バンタム級チャンピオンです。新田ジムは地域の活動に熱心に取り組んでいて、新田会長はボクシング協会以外の仕事もいろいろ引き受けられて、川崎のために尽力しています。昨日も落語家桂米多朗さんから引き継いで、2代目の多摩区の観光大使になったことが紹介されていました。「ふぉとすてっぷ」も「地域に根ざして」を大切にしていますので、微力ではありますが、今後もお付き合いを続けていきたいと思っています。
さて、試合ですが、近くで見ると迫力がありますね。私も直接お話をしたことがある若者たちが戦っているので、思わず熱くなってしまいましたが、ラウンドを重ねる毎に表情も苦しくなっていきますし、直接は知らない選手の試合をテレビで見るのとはまったく違う心持ちでした。選手の皆さんは、また次の試合に向けて練習に励まれるのですね。頑張ってください。
- 古橋岳也選手
- 三好喜美佳選手
- 西田 光選手