社長ブログ

有意義なカメラマンとの話し合いができました

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

昨日は早速お二人のカメラマンと面談をさせていただきました。お二人とも「ふぉとすてっぷ」の仕事をよく受けていただいている方ですが、私としては大変有意義な話し合いになりました。

当たり前のことですが、真剣に仕事に取り組まれているカメラマンほど、いろいろなことを考えられていますし、よかれと思って意見も言ってくれます。他社さんでの撮影経験もおありなので、その比較で「ふぉとすてっぷ」の仕事を客観的に見ることもできるでしょう。改善すべきことがたくさん発見できましたが、私もよく整理して改善策を考え、社内でも論議して、あまり時間をかけないで変えるべきは変えていかなければと思いました。

つくづく考えさせられましたが、仕事というのはいろいろな人たちの力や思いがあり、実務の内容もいろいろな仕事が絡み合い、それぞれが関係しながら進んでいくものなのだなということです。うまく言えなくて申し訳ありませんが、私の頭の中も「やるべきこと」「やりたいこと」の柱が何本も立っていて、ぐいっと進む柱もあれば立てたもののなかなか進まず、下手すると倒れてしまいかねない柱もあるようです。そして日々の仕事を進めている中で、クローズアップされる柱が次々と変っていきます。これを「やらなければならないことがこんなにあって頭がパンクしそうだ」と思うか「こんなにいろいろ考えることがあって、自分に力量があれば進めていけるなんて、社長という職業はすばらしいな」と思えるかで、だいぶ印象が変りますね。後者のように考えられる人間でありたいものです。

 

-社長ブログ