社長ブログ

背伸びをする大切さ

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

私事で恐縮ですが、私は地元町会の和太鼓サークルに所属しています。そのような太鼓サークルが市内にいくつもあり、実は昨日、各チームにいる親父たちが集まってコンサートを開催しました。会場が座席数200名の小劇場だったので、無謀にも3時の部、6時の部の2回公演を行いました。結果として各ステージともチケットはほぼ完売し、400名の方々に観に来ていただきました。

話が出たのが1年前。お一人の方の呼びかけで初会合が開かれ、「まぁ、やってみましょう」と気楽にスタートした面もありましたが、いよいよ本番が近づくと「金返せ~」と言われない舞台にするために、皆、仕事の合間をぬって、一生懸命練習して昨日を迎えたのでした。来てくださったお客さまは家族の知り合いや所属する太鼓チームの方も多く、温かく見守ってくださって本当にありがたかったですが、親父たちが全力で頑張る姿から、きっと何かしらの前向きなエネルギーを届けられたのではないかと思っています。

前置きが長くなりましたが、今日書こうと思ったのは「背伸びをする大切さ」です。今の自分にはちょっと身に余る課題や目標を設定し、そこに向かって逃げずに取り組むことは、結果がどうであれ自分の成長をもたらすのではないかと思いました。「結果がどうであれ」というのはちょっと違うかもしれません。やっぱりある程度は満足感の得られる成果を上げないと、まったくダメだと疲れただけになってしまうでしょうか?。いずれにしても失敗したくないから頑張れるわけで、そういう意味では結果を恐れて事を起こさないよりは、「まず挑戦してみる」という姿勢が大切だと改めて実感した次第です。

現在、先日発表した新サービス「ふぉとすてっぷSelf」と、もう一つ新しい事業に取り組んでいます。もう一つの事業も早く発表できる段階になればいいですが、絶対に成功させるぞという強い気持ちで取り組みます。昨日の公演を終えて、また新たな勇気が湧いてきました。いよいよ12月を迎えます。2016年を飛躍の年にできるよう、2015年をしっかり締めくくりたいと思います。

-社長ブログ