社長ブログ

年の瀬に思うこと|スタッフの成長

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

昨日と今日、社員との個人面談を行っています。会社が入っているビルの2階に会議室を借りたので、今年からその会議室で行えるようになりました。余談ですが昨年までは近所のサイゼリアで行っていたのです。

昨日はカメラマンと事務のスタッフと話をしました。今年から社員カメラマンの担当園を明確にして、園や契約カメラマンとの連絡を担当者が責任をもって行ったり、事務も社員のリーダーを中心に日常業務の効率化、お客様との対応の改善に取り組んできました。その成果として、みんながこの1年で自分が成長していることを自覚していましたし、これからの課題もしっかり考えていました。本当に心強く思った一日でした。

昨日の面談の中でも話しましたが、私自身がサラリーマン時代、怒られたり、縛られたりして仕事をするのが大嫌いでした。誰でも怒られるのは嫌ですが、「怒られたり、きつく指示されたりしてできることなら、言われる前にやるべし」と心がけていました。だから仕事のことはいつも「よく考えていた」と思います。

私もよく社員に「よく考えようよ!」と言います。(すいません。本当は「よく考えろよ!」です。)起こっている問題をどうしたら解決できるか。自分の努力だけで手に負えないなら、みんなに提起して解決策を考える。そういうことをしないでずるく振る舞っていると、結果としてお客様に迷惑をかけてしまう。そのような社風になると会社の成長は止まり、後退がはじまると思うからです。

今日はデザイナーとの面談が残っています。その上で、新年に向けて給与や役職の体制を考えていかなければなりません。また新しい挑戦の年が始まりますが、素晴らしいスタッフに恵まれて、ふぉとすてっぷの成長は来年も止まらないと思います。私も頑張るぞと勇気をもらった個人面談でした。

-社長ブログ

S