皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
皆さま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?連休中に行事を行う幼稚園、保育園は少ないので、全く撮影がない日もあり私ものんびりと過ごさせていただきました。この間にいただいたお問い合わせや写真のご注文は、今日一気に対応させていただきますので、何卒よろしくお願いします。
ところでラグビーのワールドカップをご覧になった方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。まったくご興味のなかった方もこれだけテレビや新聞で取り上げてくれれば、少し興味を持たれたかもしれません。私は大学時代に大学ラグビーのファンになり、もう30年も毎年秋から冬にかけてのラグビーシーズンを楽しみにしています。大学時代に注目していた選手が社会人で活躍しているので、トップリーグの試合も見るようになりました。
私自身は高校までサッカー部で、ラグビーはまったくやったことがありませんし、とてもやれる競技だとは思っていませんが、見ていて本当に熱くなります。南アフリカに逆転勝利をした瞬間はもう大変でした。それまでも涙が止まらないほど、選手たちのプレーに感動していたのに、あんな劇的な勝ち方をしてくれるのですから、大興奮の時間を過ごさせていただきました。エディー・ジョーンズヘッドコーチをはじめ、ジャパンの選手たちは本気で勝つつもりで準備していたのだと思います。ラグビーは実力差が結果に出やすく、番狂わせが起こりにくい競技です。勝つとしたらあの戦い方しかなかった、あと5分あったらまた逆転されていたかもしれないほど、本当に世界を驚かす奇跡的で感動的な勝利でした。
そして昨夜のスコットランド戦。南アフリカ戦と同じ展開に持ち込めるチャンスはあったと思いますが、残念でした。「あそこで1本決まっていたら」「あのミスがなければ」というのはスポーツに限らず、私たちの仕事にも当てはまることがあります。でも、うまくいくことばかりではないからこそ頑張れる、そう思うことにしましょう。『為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり』簡単に言えば「やればできる。できないのはやらないからだ。」ということです。その通りかもしれませんが、「言うは易く行うは難し」ですね。でも私は思考が単純なほうなので、スポーツ選手の活躍に素直に影響を受け、自分のモチベーションを上げています。