社長ブログ

責任を取れないリーダーは要らない

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

仕事が激減したカメラマンさんから悲鳴が届いています。誰もが一日も早い収束を望んでいます。しかし「人との接触を80%減らすという取り組み」は、「国民へのお願い」だけで実現できるはずがありません。「経済とのバランス」などというと何か理がありそうですが、収束が長引けば長引くほど窮地に追いやられるので、一定期間は我慢するから「最も早く収束に向かう可能性が高い施策」を実行してほしいのです。

安倍首相は「例えば最悪の事態になった時、私が責任を取ればいいというものではありません」と発言しました。この方が口では「責任」を連発しても「責任を取る気がない」ことは、これまでの姿勢からわかっていたことですが、「コロナ危機」でも「責任を取る覚悟」がない人にリーダーは無理ですね。早く総理大臣を辞めてほしいです。

同業の写真屋さんとも話していますが、3月までに撮影した写真があるので今は仕事があります。でも2ヵ月先の仕事がどれだけあるのかわかりません。今現在、すでに仕事がない方がたくさんいらっしゃるので、まずはその方々から救済し、私たちが苦しくなったら援助をしてほしいというのが本心です。

安倍首相が倒れたら麻生財務大臣が指揮を執るらしいですが、この方も休業補償などのお金を出したくない筆頭ですから「収束最優先」にはなりませんね。一日も早く、国民の生命に責任を持って身体を張ってくださる優秀なリーダーが出てきて欲しい!

-社長ブログ