皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
ここのところ、ホームページの改修に取り組んでいるので、このブログに書くこともその関係の話が多くなります。ふぉとすてっぷのホームページは、今制作中の「卒園アルバム制作を検討している方向けのページ」が完成すればひとまず改修完了です。ここ2日間はコードの記述をきれいにすることに取り組みました。というのは、私自身がきちんとHTMLとCSSの勉強をしてこなかったので、「インラインでのCSSは避けてください。」とか言われても「?」という状態だったのですが、その意味を勉強してみたら、私が書いたコードは修正すべきところがたくさんあったのです。
ホームページの改修が終わったら、次は「卒園アルバム工房」のサイト修正に取りかかります。こちらも修正点満載だと思いますし、今回「ふぉとすてっぷのホームページ」をリニューアルしたノウハウを生かして、よりお客様が閲覧しやすく、役に立つサイトにしていきたいと思います。
「お客様が閲覧しやすく、役に立つサイト」ということを重視するのは、一応SEOを気にしているからです。ふぉとすてっぷのホームページはなかなか検索順位が上がりませんが、地道に取り組んでいけばきっと成果も出てくるだろうと信じております。ところが、昨夜参加した「ITセミナー」でショッキングな事実を発見してしまいました。
それは、毎朝書いているこの「社長ブログ」です。気の向くままにあれこれ書いているので、「写真撮影・販売」「卒園アルバム制作」などの「ふぉとすてっぷの業務」とは関係のない記事が日々生み出されていて、このブログがホームページをとっ散らかしている犯人かもしれないなと不安になったのです。昨夜はセミナー後に参加者の交流会があり、講師の先生と直接話すことができたので、そのことを聞いてみると「確かにそうですね。記事を整理したほうがいいかもしれません。」という残酷なお言葉・・・(笑)。
さてさて、どうしたものでしょう。年内には1000回の投稿数を迎える予定なので、そのあたりで一区切りとして、次の展開を考えてもいいかもしれません。「卒園アルバム工房」のサイト改修が終わる頃には1000回投稿が近づいているでしょうから、その時までに先々の展開を考えていくことにしたいと思います。