皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
5月26日の金曜日、長年「ふぉとすてっぷ」の写真をプリントしてもらった2社のラボにご挨拶に行きました。その日のブログにも書いていますが、朝起きると声が出なくて、満足に会話ができない状態だったのが何とも悔やまれます。これまでとてもよいお付き合いをさせていただいてきましたし、「ふぉとすてっぷ」の事情もご理解いただき「お互いにサービス内容に工夫を凝らして、大手に負けないように頑張っていきましょう」というような話もできました。今後、新しいサービスを模索する中でうまく接点を見つけ、仕事のパートナーとしてお付き合いが続けられるようにしたいものです。
その26日、私が新潟県内を移動している最中に、導入した銀塩写真プリント機にお客さまからの写真オーダーをダイレクトに指示をとばすために開発していたシステムのテストが成功したという報告が入りました。今日、その説明を受けることになっていますが、これで写真プリント機が6月から本格稼働する目処がつき、ホッとしています。パートスタッフの方々にも新しいシフトで入っていただき、注文の受注からプリント、発送までの業務が滞りなく行える体制を整えていきます。
隣のテナントが空くことがわかった時に、写真プリントの内製化をはじめとした思い切った取り組みを敢行し、巨額(?)の設備投資もしてきました。会社のスペースが広がり仕事をする環境はとても改善されました。さぁ、いよいよその成果を出すべく動き出せそうです。頑張らないと・・・。