社長ブログ

片付けが苦手

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今日は「相変わらず片付けが苦手だな~」ということをこのブログに書こうと決めて出社したのですが、PCを起動すると「windows10のアップデート」の案内があったので気楽に開始したら30分近くかかってしまいました。やっと起動したので慌ててブログを書いていますが、今のところ特に問題なく動いているようです。

本題に戻りますが、「片付けが苦手」なのは若い頃からずっとです。この(土)(日)も会社の新しいデスクを組み立てたり、PCを運んできて配線し直したり、せっせと働きました。そのような作業はそれほどストレスなくできるのですが、自分の机周りは後回しにしていました。「とりあえずみんながスムーズに仕事ができるようにすることが先決」というのが大義名分で、自分の机周りは月曜日にゆっくりやれば良いと逃げていたわけです。

ところが昨日の月曜日、やはり休みの日と違っていろいろ起こるので、片付けはなかなかはかどりません。「この機会に捨てるものは捨てて資料や書籍の量を減らさなけらば」と考えるため、つい腰を落ち着けて取り組みたくなります。ところが腰を落ち着けて取り組む時間はなかなか取れず・・・。これは片付けが苦手な人のパターンなのかもしれません。

それでも少しは片付きましたし、書籍を整理していて懐かしい本が出てきました。一つは「Access」の教本です。これは開業当時、納品書や請求書を出力する仕組みを構築するために勉強して、2年ほど使用しました。もう一つはビデオ編集ソフトの教本です。こちらもビデオ撮影を依頼されて勉強したものです。ビデオの編集は今も行っていますが、今は「Premiere Pro」を使っており「Premiere Elements」の教本は不要なので捨てようと自宅に持ち帰りましたが、写真だけでもこのブログに残しておくことにします。

-社長ブログ