皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
今日も「ハロウィンの撮影」が目白押しです。「ハロウィンっていつ?」と調べてみたところ、海外では「10月31日」と決まっているとのこと。そもそも「ハロウィン」というのは「万聖節」の前夜祭。「万聖節」というのはキリスト教で「全ての聖者に祈りを捧げる日」だそうで、毎年11月1日なのだとか。その前夜祭が「ハロウィン」だから10月31日となりますね。「万聖節」の前日に秋の収穫を祈って霊を招かないようにする儀式とのことです。
日本では、いわゆる仮装イベントとして、子どもにも仮装させて一緒に楽しむという感じでひろがっているのでしょう。そうだとすると「10月31日」にそれほどこだわらなくてもいいのでは?というのが、「ふぉとすてっぷ」の願いです。すべての園がきっちり「10月31日」に行事をされたら、運動会の比ではないくらい撮影が重なる可能性がありますね。今年も「10月28日」に行う園がたくさんあり助かったので、来年以降もぜひお願いします。
話は変わりますが、明日から11月です。先日7人のスタッフが増える報告をしましたが、今日は「特別枠」で採用した3人の方々と打ち合わせを行います。「特別枠」というのは、もともと「事務スタッフ」の募集に応募してくださったのですが、これまでのキャリアを踏まえるともっと他の仕事もしていただきたいと考えた方々ということです。三人三様でそれぞれ得意分野は異なりますが、「ふぉとすてっぷ」の発展のために必要な戦力だと直感しました。
どのような形で仕事をしていただくかは、今日話し合って決めていくことになりますが、今日の朝ドラ『べっぴんさん』を見ていて、靴屋の主人の麻田さんが「物事はまっすぐに見ないとダメだ」というような台詞を言っているシーンが心に残り、「よし今日の打ち合わせは直球勝負だ!」と決めました。私の思いをしっかり伝えて、3人の持てる能力を100%発揮していただけるように話し合いたいと思います。
ハロウィンが終わるといよいよ11月。12月末決算の「ふぉとすてっぷ」は勝負の2ヵ月ということです。撮影が忙しかった10月はカメラマンにお支払いする撮影料等の費用が先にドーンと出て行きますから、まずはそれを回収しないと始まりません。ちょっと緊張して11月を迎えます。