社長ブログ

コンパクトカメラの使い方

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

今日はコンパクトデジタルカメラの話です。というのは、昨日、長いお付き合いをしている保育園の園長先生から、今度の土曜日、先生方が集まるのでカメラの撮り方講座をしてもらえないかと依頼がありました。以前から「機会があったらやりましょう」と話していたのでそのつもりはあったのですが、ちょっと急であせりました・・・。

日頃、一眼レフカメラを使っている私たちが、コンパクトカメラで同じような撮り方をしようとしてもなかなか難しいです。先生方が求めているのは、一眼レフカメラと同じように撮りたいということではなく、「少しでも失敗写真を減らしたい」「子どもたちを可愛く撮ってあげたい」ということでしょうから、伝える内容を整理する必要があると思います。

先日、ある保育園で見せてもらったコンパクトカメラは「絞り」や「シャッタースピード」を固定できるモードがあって、これならいろいろ出来そうだなと思いました。でも多くの先生方はいわゆる「オートモード」で撮っていると思うので、「オートモード」の落とし穴について理解してもらう必要があります。できるだけシンプルにわかりやすく「ピント」と「絞り」と「シャッタースピード」の仕組みや関係性が伝えられることが大事でしょうか。

今日こそ、配達に出ずにデスクワークに専念するぞ!と思っていたので、上手に時間を作って、有意義な仕事ができる一日にしたいものです。

-社長ブログ