社長ブログ

Windows7へのリカバリ作業

皆さま、おはようございます。インターネット写真販売のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

先週の金曜日、午後から在宅で働いているスタッフの家に伺い、PCのリカバリ作業をしました。Windows10にアップグレードした後に、Windows7に戻したのですが、その後、PCが急に落ちたりする不具合が起こるようになり、もうリカバリするしかないでしょうということで作業をしました。「ふぉとすてっぷ」のPCは業者の方に自作で組んでもらっているため、リカバリツールのようなものが用意されていません。私にはハードルが高い作業でしたが、いろいろ電話で教わりながら頑張ってみました。

それなりに作業は進んだのですが、一番困ったのは「windows update」ができないことでした。ネットで調べてみると、PCをリカバリして、まっさらな状態から大量にあるであろう「windows update」をしようとするとupdate作業がまったく進まなかったり、インストールに失敗したりする事例が掲載されていました。結局、金曜日はPCを会社に持ち帰ってきて、この週末はちょこちょこと会社に来て「windows update」の続きに取り組みました。

根っからのせっかちなので、「windows update」を開始してなかなか動作が始まらないと、ついいろいろいじってしまったりします。それでさらにダメな場合もあると思い、放置する時間をつくろうと昨日は午後から宮前平の温泉施設にでかけたりしました。偶然ですが26日は「おふろの日」でした。だからだと思うのですが、駐車場が無料だったり、源泉掛け流しの露天風呂のお湯を全部入れ替えて「一番風呂を味わってもらうサービス」をしていました。

夕方、気持ちよく会社に戻ってそのPCを確認してみると、お昼に出かけたときと同じ画面のままです。こうなったら朝まで放置だと決めて今朝確認すると、やはり何も変らず・・・(涙)。20時間近く放置したのに残念です。先ほどまたいろいろ手を施して、今は一応動いているようですが、「Windows7にリカバリしようとする人へのMicrosoftの嫌がらせか!」と思ってしまいます。

今日は午前中に業者さんが来てくれるので、リカバリ作業を終了させ、在宅スタッフの家に設置します。PCがなければ仕事になりませんので、今日新たなトラブルが出ないことを祈るばかりです。

-社長ブログ