皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
毎朝、簡単なミーティングをしてから業務を始めていますが、特に今週は私の話す話がおざなりというか、形式的というか、たいしたことを言わないという感じになっていました。仕事がスムーズに、完璧に遂行されていて、特に言うことがないというのならいいのですが、お客様への写真販売が遅れている問題を筆頭に、課題はたくさんあります。
昨日は半日以上会社に居て、皆と一緒に仕事をしていたのですが、社内の雰囲気などで思うところがあったので、今日のミーティングではしっかり話さなければと考えてきました。
社会人として責任ある仕事をする上で求められることはいろいろありますが、どこまで仕事を進めるかという目標設定と、しなければならないことを忘れないための手立てが必要だと思います。かくいう私も、ここ数日の間に返事を返さなければならない案件を2つほどし忘れて、お二人から催促のメールをいただくという失態をしでかしました。毎朝「TO DO リスト」をしっかり付けて、今日片づけなければいけない仕事をやりきることと、やり忘れないことを自分に課さなければいけないと反省した次第です。
まずは自分の仕事ぶりから見直し、改善する決意をしました。その上で、今日はスタッフにも同じことを求めようと思います。特に明日は、遅れている仕事を取り戻す日として休日を返上して業務に当たります。「電話が多くて仕事が進まない」ということのないように、「電話には出なくて良い!」とするつもりです。せっかく休日を返上してまで貯まった仕事を片づけようとしているのですから、今日は皆の心に届くようにちゃんと話さなければなりません。ミーティングまであと35分。今からちょっとドキドキしています。