皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。
引き続きカメラマンさんと面談をさせてもらっていますが、本当にいろいろと勉強になります。システム会社系のライバル(?)のお話などを伺うと、カメラマンへの仕事の割り振りなどもとてもシステマティックで、今の「ふぉとすてっぷ」ではすぐにはマネのできないすごい仕組みだなと感心します。感心ばかりしていても仕方ないので、「ふぉとすてっぷ」なりの企業努力を重ねてお客様に支持されるサービスをご提供するしかありませんが、方向としては「スマート」ではなく「泥臭く」いくことになるのでしょう。
日頃配達業務をお願いしている末永くんが、このところ連日の撮影で忙しいので、私が配達に回りました。20件ほどのボリュームで15:00からカメラマンさんと面談の約束をしていたので、午前10:00には会社を出て15:00までに戻れるように頑張りましたが、川崎市内だけでなく、横浜の都筑区、港北区、鶴見区、神奈川区まで回ったのでとても15:00には戻れない始末。移動中にカメラマンさんに電話して約束を1時間遅くしてもらいましたが、配達先の幼稚園でも「お忙しいのに社長さんが配達ですか?大変ですね」と言われ「いやいや、みんなが忙しいからやらされているんですよ」と。中の仕事が貯まっていくのでその点は辛いですが、幼稚園、保育園に直接お伺いする配達・回収の仕事はとても楽しいです。
先ほど末永くんが撮影に行く予定の保育園から「インフルエンザで撮影中止」という連絡が入ったので、今日はどちらが配達に回るか、これから相談して決めることにしますが、今日の配達も覚悟していたので私が行くかもしれませんね(笑)。