社長ブログ

大雨特別警報

皆さま、おはようございます。保育園、幼稚園写真のふぉとすてっぷ、代表の嶋です。

大雨が続いています。昨日は社内で何度もみんなの携帯で緊急警報が鳴りました。川崎市民にとっての母なる川、多摩川(ちょっとオーバーですね)も、昨日は氾濫注意水位を超えたそうです。私が小学生の頃、多摩川の大きな氾濫がありました。山田太一さんの「岸辺のアルバム」というドラマにもなりましたが、当時、私も多摩川を見に行って、実際に家が流れている光景を目の当たりにしました。今記憶に残っている光景がその時のものなのか、後からテレビの映像で見たものなのか、よくわからないところもありますが、今では川の整備も進みあのような氾濫の心配はないと聞いていました。それでも昨日は、川の近くに住む方々は落ち着かない時間を過ごされたのではないでしょうか。

栃木県に大雨特別警報が出ていて、今朝もそのニュースをずっとやっています。土砂崩れなどで大きな被害が出ないことを願うばかりですが、このような状態になったら仕事はどうするのだろうと考えたりします。今日も大雨の影響で撮影が一つ中止になりました。実は2011年の東日本大震災の日も翌日が卒園式で、私も撮影に行きました。卒園式は何とか実施したのですが、被災地では当然それどころではありません。そうなったら仕事など気にしていられず家族の命や生活が第一になるのでしょう。考えたくないことですが、一瞬にして今の生活や仕事が吹っ飛んでしまうということが現実に起こっていると思うと、日頃から心づもりをしておかないといけないことなのだと思います。なかなか難しいことですが。

-社長ブログ