あじさいクラフトカード
今年の母の日・父の日は5月13日(日)・6月17日(日)ですね♪ 手作りのカードを作り、感謝の気持ちを伝えてみませんか。 そこで、あじさいをモチーフにしたカードを作りました。 「Thank You」とスタンプした台紙に自由に花びらを貼り付けて(両面テープやのりで貼り付けます) 素敵なカードを作ってみませんか。 カードの中はL判の写真がセット出来ます インターネットよりご注文頂く方対象に、 あじさいの花びらクラフトと台紙をセットにしたキットを少しですがプレゼントいたします♪ ご注文の際にご注文メモへ『あじさ ...
ご自宅のカメラどのように保管していますか?
卒園、入園やお花見などこれからの季節はカメラの出番が多くなりそうです。いざと言う時にバッテリー切れなんて事のないように日ごろから簡単に出来る自宅での保管方法を弊社カメラマン菊地に聞いてみました! 電池、バッテリーは使わない時は抜いておく 電池、バッテリーを入れたままにすると放電しいざ使う時に充電切れになる恐れがあるそうです。 保管は乾燥剤を入れたBOXへ カメラは湿気に弱いそうです。カビが生える事もあるので、 乾燥剤を入れたBOXへ入れて保管するのがよいそうです。 左はカメラ用の乾燥剤です。3個パック50 ...
敬老の日のプレセントはお決まりですか?
今月15日は敬老の日ですね。皆さん、毎年敬老の日のお祝いはしていますか? 敬老の日のプレゼントでお悩みの方へ、素敵な商品をご紹介します。 私は敬老の日には祖母に毎年お花を送っていました。 祖母は京都に住んでいたので、小学校の頃は毎年夏休みの一か月を京都で過ごしていましたが、大人になってからはなかなか会いに行く事が出来ず、手紙(ひ孫の成長を見てもらおうとハガキに写真をプリントして送っていました)のやりとりと、敬老の日にプレゼントを贈るのが恒例になっていました。 祖母が亡くなり、久しぶりに京都に戻ったのですが ...
夏の定番かごバックをハンドメイドしよう
ここ数日異常気象が続いてますね。 ここふぉとすってぷがある川崎も先日突然の雷雨でした。 洗濯物が濡れてしまいそうで外干しがなかなか出来ずにいます。 さて、夏になるとかごバック(ラフィアバック)が持ちたくなりますよね~ HELEN KAMINSKIのラフィアバックも素敵ですが、お高いので、 ハマナカのエコアンダリア、コクヨの麻ひもやリネン糸でハンドメイドのかごバックを作ってみようと思っています。 KOKUYOの麻紐はチクチクせず柔らかく編み易くお奨めです。 色は生成り・ホワイト・ブラウンと3種類あります。 ...