秋の運動会ラッシュが一息つくと七五三シーズンの到来です。うちの娘も今年7歳になったので、先日祖父母を招いてお祝いをしました。
七五三での大きなイベントとなる「写真撮影」。スタジオで着物をレンタル→何ポーズか撮影、家族写真も撮り、アルバムを祖父母の分も注文して…と、これらを無計画で行うと、とんでもない費用が発生してしまいます。そのあと神社のお参りや会食などもあるため、撮影はできるだけお得に行いたいですよね。
わが家も娘が3歳の時には、リサーチ不足がたたり数万円の予算オーバーを経験しました(*_*)そこで今回は、私の経験をもとに「スタジオ選びのポイント」についてお伝えします♪
写真撮影は「早割」を狙おう!
春、進級や進学のタイミングで「うちの子も今年、七五三か~」と、なんとなく意識するご家庭が多いのではないでしょうか?
七五三写真の早割キャンペーンは、この時期すでにスタートしているところもあります。わが家がお願いしたスタジオでは、期間・曜日・時間帯指定のキャンペーンで、かなりお得に撮影できました!他にも平日限定のプランや、オプションが無料になるなどの特典を用意しているところも多いので、七五三を予定している年の4月~ゴールデンウィークぐらいまでにリサーチしてみることをお勧めします!
お家近くのスタジオだと地域のフリーペーパーにクーポンが載っていたり、店頭やウェブサイトに情報が出ていたりするので、そちらも要チェックです。
撮影は、正装するイベントの直近が◎
ちなみにわが家の場合、娘の入学式直後に七五三撮影を行ったため、家族全員のヘアスタイルがキマッていました(笑)フォーマルスーツも入学式に向けてメンテナンスしており、靴やバッグ、ネックレスなどの小物も一式揃えていたので、クローゼットを探し回る手間が省けて一石二鳥でしたよ♪
七五三当日は、慣れない服装やお参りなどで本人も家族も疲れます。写真撮影は前撮り&早割を賢く利用してください(^^)

7歳は髪型や帯なども本格的で華やかでした☆