写真枠を使いこなそう!ー整列・均等・分割・結合ー
アルバムの編集中に出てくる悩みに、「写真やスタンプをきれいに並べられない」、「テンプレートが上手くアレンジできない」、「写真の枚数にあわせて写真枠の数を調整したい」などがあります。 今回のブログでは、そんなお悩み解決につながる各操作について詳しくお伝えいたします。写真やスタンプを綺麗に並べるひと手間で、アルバムの仕上がりが断然違うんです! サポートサイトには動画での解説も用意していますので、ぜひどちらも参考にしてくださいね♪ 最初に知っておくべき3ポイント POINT1:縦横の位置はXとYの数値でわかる! ...
【お知らせ】Instagramはじめました!
このたび 卒園アルバム工房のInstagramアカウントを開設いたしました。 もっと気軽に、もっと身近に、アルバム作りの楽しさやコツをお届けしたい!そんな思いからInstagramをスタートします。 アカウントではこんな情報を発信していきます! ◆ アルバム作りのヒント 「どんな写真を使えばいい?」「レイアウトってどうすれば見やすくなるの?」そんなお悩みに役立つアイデアを、やさしくご紹介していきます♪ ◆デザインやアレンジの紹介 卒園アルバム工房のテンプレートやスタンプを使った、「こんな組み合わせがかわい ...
卒園アルバムに使用する写真の適正サイズ
園のカメラで撮影した写真や、保護者の皆さまがスマートフォンで撮った写真など、いざ集めてみると、サイズがバラバラだった…ということはありませんか? せっかく集めた写真でも、サイズが小さいとイメージ通りにレイアウトできなかったり、大きく使いたくても拡大できずに困ってしまうことがあります。 写真集めや撮影をする際には がとても重要です。 適正サイズを知ろう 実際にどんな写真を使えばいいのかを、ふぉとすてっぷ販売写真のサイズを例に簡単に図にまとめてみました。 ※編集画面上での大きさの単位はmmです。 基本的には長 ...
【卒園アルバム工房】写真枚数で考える、背景デザインの選び方
卒園アルバム工房に搭載している背景デザインは360種類あります。(2025.3現在) アルバム全体のイメージや制作ページのレイアウトに合わせて選びやすくするため、デザインの種類を「イラスト」「シンプル」「ポップ&キュート」「写真」といった4つの項目に分類して搭載しています。 今回はそれぞれのデザインの特徴を踏まえて、ページに使用する写真枚数に合わせた背景デザインの選び方のコツを紹介します。 背景デザイン ~イラスト~ 季節や特定の行事のイメージが伝わりやすいデザインが多いです。写真枚数が少ない場合は背景の ...
【卒園アルバム工房】メッセージ枠×写真枠の組み合わせアレンジ
卒園アルバム工房には、メッセージを載せる際に便利な「メッセージ枠」というスタンプを用意していますが、アイデア次第でメッセージ以外の用途にもご使用いただけます。今回は写真枠と組み合わせた使用例を紹介します。 メッセージ枠とは? 基本的には画像のようにテキストと組み合わせて使用します。メッセージを人物ごとに区切り、見やすくすることができます。 大きさや色のバリエーションもあります 長方形や正方形、イラストっぽいものがあり、枠によって色違いもご用意しています。 使用アレンジ例 メッセージ枠は区切ることが得意なの ...
【卒園アルバム工房】ダウンロード資料のご紹介
卒園アルバム工房のホームページから、資料をその場でダウンロードできるようになりました! この記事では、ダウンロード資料の内容や取得方法をご紹介します。 ダウンロード資料とは? これまでの資料請求は紙媒体&郵送でのご対応となっており、迅速に発送できるよう心がけておりましたが、お客様からのお問い合わせのタイミング次第では、お届けまで数日お待たせしてしまうこともありました。 今回ご用意した「ダウンロード資料」は、卒園アルバム工房のホームページから、【氏名・メールアドレス】のご入力だけで、24時間いつでもすぐに受 ...
【卒園アルバム工房】スケッチブックを使った個人写真の紹介
卒園アルバムで人気のデザインのひとつに、小さい頃の写真と現在の写真を並べて対比させる「大きくなったね」のレイアウトがあります。卒園アルバム工房でも、実際にいくつかのテンプレートをご用意していますが、今回は、個人写真をアレンジして作れる「大きくなったね」のレイアウトをご紹介します! 個人写真の紹介で使用するもの 関連記事:コンビニのマルチコピー機でスキャンデータ作成 写真撮影時のポイント個人写真を撮影する際、お子さまにスケッチブックを持っていただきます。スケッチブックの部分には後ほどアルバム工房のツール上で ...
LINE応答メッセージの使い方
2024年11月、卒園アルバム工房のLINE公式アカウント【@383vbtni】を開設いたしました! これまで、お電話やメールでのご連絡が中心でしたが、LINEでつながっていただくことで、もっと気軽に、もっとスムーズにご連絡いただけるようになり、多くのお客様から「便利になった!」と嬉しいお声をいただいています。 主な配信内容は営業時間内の個別連絡、すてっぷcafe(ブログ更新)のお知らせ、定期連絡・次年度引継ぎのご連絡になりますが、他にも【応答メッセージ】が使えるようになっていますので、今回の記事で詳しく ...
切り抜き画像作成のコツ
JPG画像のレイアウトだけでも可愛いアルバムは作成できますが、切り抜き画像(PNG画像)を使うと、より手の込んだアルバムを作ることができます。 今回は「切り抜き画像を使ってみたいけど出来るか不安…」そんな方でも切り抜きにチャレンジしやすい写真はどんなものか、初心者でも簡単に切り抜き画像を作成するためのコツを紹介します。 そもそも切り抜き画像ってどんな画像? 上記のようなJPEG画像の一部を切り抜いて、不要な部分を透過した画像のことを「切り抜き画像」といいます。切り抜き画像はPNG形式の画像となります。 卒 ...
写真のフチを上手にアレンジしよう
制作が進み、写真が増えてくると「なんだか見づらいな」と感じることはありませんか? 実は、大きくレイアウトを変えなくても、ちょっとした工夫でスッキリ見せることができるんです。ここでは、そんなときに役立つ「フチ」の活用方法をご紹介します。 フチの付け方 まず写真枠にフチをつける方法のご案内です。 写真枠>プロパティに進むと「枠線」が設定できます。フチをつけたい写真を選択して、色や太さを選びましょう。 関連記事:写真枠にフチを付ける方法(サポートサイト) こんな時に便利です! 写真の重なりが多いとき ランダムに ...
2024新作デザインのご紹介!~クラステンプレート第2弾~
2024年度に新規で追加した「クラスページ」のテンプレートについてご紹介します。 2024年8月~10月にクラスページの新規テンプレート約30種類を搭載しました。その中でも、今までになかったデザインを第2弾でご紹介します。 ※この記事で紹介するテンプレートは、【クラス>6~10人/11人~15人/16人~20人/21人~25人/26人~30人/31人~40人/41人以上】に格納されています。 クラスページとプロフィールを兼ねたデザイン 今までのクラスページというのは氏名と写真が並んだページでした。クラスペ ...
2024新作デザインのご紹介!~クラステンプレート第1弾~
2024年度に新規で追加した「クラスページ」のテンプレートについてご紹介します。 クラスページを0から作成するのは、同じサイズの枠を並べたり、テキストを何度もコピーペーストしたり…と大変です。卒園アルバム工房には最小6名から最大52名のクラスページ専用テンプレートが搭載されています。ぜひきれいに整列されているテンプレートを利用して簡単に可愛くクラスページを作成しましょう♪ 後半にはテンプレートのアレンジ方法も紹介していますので是非最後までご覧ください。 ※この記事で紹介するテンプレートは、【クラス>6~1 ...