カメラ 写真

超簡単!美味しそうに撮れる撮影テク大公開!~飲み物編~

こんにちは。
いきなりですが先日、友人と東京のドイツ料理屋に行ってきました。
ソーセージおいしーーい!!!
そして、もちろん飲んで来ましたよ、ドイツビール。(笑)

その時の写真がこちらです。

CAM00112

普通に撮影したビールです

おしぼりを利用して撮影したビールです

ちょっとしたワザを使って撮影したビールです

 

どちらのビールがおいしそうに見えるでしょうか?
構図が違うので単純に比べるのは難しいと思いますが…2つめ写真だと思いませんか?

1つめの写真は友人が撮影したもので、2つめのは私が撮りました!
テーブルにある、とあるものをちょっと移動して撮影したんですよ。
ちょうどいい教材ですので、今回は飲み物を上手に撮るワザをお伝えしたいと思います!!

 

おしぼりをご用意ください。それだけです!!

必要なのは「おしぼり」のみです!
2つめの写真を良く見ると、グラスの後ろに白いものが写りこんでいるのが分かります。これ、おしぼりなんです。
撮影方法は簡単です。撮影する側から見て、グラスに隠れるようにおしぼりなどの白いものを置くだけでOKです。
紙ナプキン等でもいいかと思います。
写真のようにグラスからはみでることがないように(笑)、最後にカメラの画像を確認しつつ位置を微調整してくださいね♪

 

「どうして綺麗に撮れるの?」おしぼり効果の真相!

どうしておしぼりだけでこのように綺麗に撮れるのでしょうか?
ポイントはビールの透明度にあります。
1つめの写真は、後ろのテーブルや服等が写りこんで鈍い色になってしまっていたのです。
そこで後ろに白い物を置くことで写りこみをなくしたのが2つめの写真です。
ビールそのものの黄金色が出ていておいしそうですよね。
ええ、実際においしかったです。(笑)

 

透明な飲み物でお試しあれ♪

このワザが使えるのは、ビールのように透明度のある飲み物です。
アップルジュースやメロンソーダ、アイスティーなどに使えますね。
ぜひ、ママ友ランチの際などに試してみてください!
周りの方たちよりワンランク上の写真を撮れて気分がいいはずですよ!

 

-カメラ, 写真